一律の料金体系とクレジットカード決済

一律の料金体系について

本サービスは歯科医院様と歯科技工所様の歯科技工のお取引成立をサポートするサービスとなっており、取引成立後はお客様同士でやり取りをおこなっていただきます。
直接のお取引になりますが、本サービスでご依頼いただける歯科技工メニューには、下記の2つの理由から一律の料金設定をさせていただいております。

クレジットカード決済の導入

本サービスでは、新しい取引が数多く発生する可能性があります。支払先が増えてしまうと、請求管理が煩雑になります。そのような手間を省くために、カード決済は非常に有効です。本サービスでは、一律料金を設定することで、サービス利用時にクレジットカードで即時決済する仕組みを導入しました。

管理しやすい料金体制

一律の料金体系により、予算を管理しやすくなります。新しいパートナーラボ様とのお取引を希望される場合や、いつものパートナーラボ様が依頼を受けられずに変更になった場合にも、料金の不安なくご利用いただけます。

クレジットカード決済について

クレジットカード決済の条件については、下記のようになっております。

ご登録いただけるクレジットカード会社

Visa、 Mastercard、 American Express、 JCB、 Diners Club、 Discover

決済のタイミング

ご注文の最後にクレジットカード情報の入力があり、注文の登録完了時にオーソリ(与信枠の確保)が発生します。
その後、パートナーラボが注文を受領することで取引が成立し、決済がおこなわれます。
パートナーラボが注文を受領するまでは、ユーザーはいつでも手数料がかからずにキャンセルができます。パートナーラボの受領後のキャンセルはできませんのでご注意ください。

請求書の発行について

ご注文後に、本サービスからインボイス制度に対応した請求書をダウンロードできます。請求書は本サービス上でご注文日より3年間保管され、その間はいつでもダウンロードできます。

ページトップ